ハラスメント対策
離職者が少ない、心地よい職場環境作りをサポートしています。

ハラスメント対策の重要性

ハラスメント対策と企業の責任

ハラスメント対策と企業の責任

「セクハラ(セクシャルハラスメント)なんて、当人同士の個人的な問題だから会社は関係ない」「パワハラ被害を訴える奴はもともと気持ちが弱いんだから、援助する必要はない」という考えをもつ従業員が皆さんの企業や職場にいませんか?
そのことがすでに大きなリスクです。2019年5月ハラスメント規制法が成立し、パワハラ防止が義務化になりました。コンプライアンスの面からも企業のハラスメント対策は待ったなしの状況です。

ハラスメントが発生してしまう原因は?

規模の大小や業種・業態に関わらず、職場ではハラスメント問題が発生する可能性があります。また、「セクハラ(セクシャ ルハラスメント)はもうないがパワハラ(パワーハラスメント)はある」ということもありません。
なぜならば、ハラスメント問題は個人の考えや価値観、世の中の変化とこれまでの習慣や職場風土等の組み合わせによって、いつ、どこで発生してもおかしくはないからです。コミュニケーション不足、ストレスの増加によりハラスメント発生の可能性は上がっていきます。

ハラスメント対策への研修

2時間から半日研修、一日研修と幅広く行っております。企業様の研修に使える時間、強化したい内容によりカスタマイズ可能です。また企業様にあわせたオリジナル研修のご提案もいたしております。メンタルヘルス研修などとの、組み合わせも可能です。

ハラスメントが発生してしまう原因
  • パワーハラスメント防止研修
  • セクシュアルハラスメント防止研修
  • カスタマーハラスメント防止研修
  • メンタルヘルス研修

コンサルティング

企業担当者にとっては対策に取り組まなければいけないのは理解しているが、どのように対策に取り組んだらよいのかわからないという声をお聞きします。ハラスメント対策にコンサルティングを導入することで、社外の専門家による対策推進のサポートを受けることができ、客観的視点を持ったうえで安心して対策に取り組むことができます。

  • ハラスメント対策
  • メンタルヘルス対策

お申し込み・お問合せはコチラから
オンラインでのご相談も承ります。

ページトップへ